贋月報
贋月報とは、全集に付いてくる小冊子のことで、安部にゆかりのある人物による安部公房回想記です。
インデックス
コメント
安部公房全集を楽しもうへ戻る
安部公房解読工房へ戻る
インデックス
作成協力:幾見 俊さん
巻 | タイトル | 名前 |
001 | 砂山 | 児玉久雄(奉天千代田小学校、奉天ニ中同級生) |
002 | 世紀 | 中田耕治(「世紀の会」同人) |
003 | パージ | 高橋元弘(『下丸子詩集』編集発行人、元北辰電機労組書記長) |
004 | 細胞 | 真鍋呉夫(作家・「現在の会」副会長) |
005 | 制服 | 倉橋健(演劇評論家・演出家) |
006 | 勧誘 | 針生一郎(美術評論家) |
007 | ゼロの会 | 草笛光子(元「ゼロの会」会員) |
008 | 条件反射 | 柾木恭介(元「現在の会」、「記録芸術の会」会員) |
009 | 評論 | 中原佑介(元「現在の会」、「記録芸術の会」会員) |
010 | 四国 | 長与孝子(元NHKディレクター) |
011 | シュール | 池田龍雄(画家、元「世紀の会」会員) |
012 | 記録芸術 | 玉井五一(元「新日本文学」編集者・「記録芸術の会」会員) |
013 | 放送劇 | 山口正道(元文化放送ディレクター) |
014 | 放送劇(2) | 山口正道(元文化放送ディレクター) |
015 | ロケハン | 勅使河原宏(映画監督・元「世紀の会」会員) |
016 | テレビドラマ | 和田勉(元NHKディレクター) |
017 | 夢 | 清水邦夫(劇作家) |
018 | 執筆中 | 山田耕介(翻訳家・妻真知の弟) |
019 | 高架 | 安岡章太郎(作家) |
020 | 演劇科 | 石沢秀二(演劇評論家・演出家) |
021 | 友人 | 大江健三郎(作家) |
022 | エチュード | 井川比佐志(俳優) |
023 | 安部スタジオ | 堤清二(セゾン文化財団理事長) |
024 | 稽古場 | 佐藤正文(俳優・安部スタジオ) |
025 | 先駆的な | ドナルド・キーン(コロンビア大学名誉教授) |
026 | 写真集 | 嶋中行雄(嶋中書店社長、元・中央公論社勤務) |
027 | 新宿 | 丹野清和(元・アサヒカメラ編集者) |
028 | フロール | コリーヌ・ブレ(ジャーナリスト) |
029 | ラングラー・ジープ | 白石省吾(元・読売新聞記者) |
030 | 安部公房の座標 | 三浦雅士(文芸評論家) |